ブログ
-
7.42018
仮想通貨規制、改正資金決済法から金商法へ移行を検討
7月2日金融庁が仮想通貨交換業者を規制する法律を現在の改正資金決済法から金融商品取引法に移行する検討に入ったようです。改正資金決済法は交換業者を登録制にすることなどを定めていますが、交換業者の経営が悪化した場合に顧客の資産を保護する仕組みなどが不十分です。
-
7.32018
東京カンテイが2018年5月度「中古マンション価格天気図」を発表
(株)東京カンテイが6月28日、2018年5月度「中古マンション価格天気図」を発表しました。全国47都道府県のファミリータイプの中古マンション流通価格を70平方メートルに換算し、その価格変動を天気マークで示したものです。同月は、「晴」が14地域から15地域に増加しました。
-
7.32018
カブドットコムが、売買審査にAIを導入
インターネット証券大手のカブドットコム証券は、株式売買の審査に8月より人工知能(AI)を導入することを29日に発表しました。審査の精度や効率を高めるのが狙いで、国内の証券会社では初の試みのようです。
-
7.32018
不動産担保ローンのデメリットは何ですか?
Q.不動産担保ローンのデメリットは何ですか?A.不動産担保ローンにはさまざまな利点もありますが、万一返済できなくなった場合には不動産を失うというリスクもあります。
-
7.22018
6月の日銀短観が、5年半ぶりに2四期連続で悪化
日銀が6月の企業短期経済観測調査(短観)を、2日に発表しました。大企業製造業の景況感を示す業況判断指数(DI)が前回3月調査から3ポイント下落のプラス21となり、5年半ぶりに2四半期連続で悪化しました。3ヵ月後を示す先行きはプラス21で横ばいの見込みです。
-
7.22018
三菱地所レジデンスが、神宮前アドレスで分譲マンションの販売を開始
三菱地所レジデンス(株)が7月1日より、様々なライフスタイルに対応する“スマートホーム”として、分譲マンション「ザ・パークハウス アーバンス 表参道」の販売を開始しました。徒歩9分の東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道」駅をはじめ、4駅5路線が利用可能な物件です。
-
7.22018
不動産担保ローンのメリット
お客さまからよくいただくご質問の一つに、『不動産担保ローンの特徴やメリット・デメリット』に関するものがございます。今回は不動産担保ローンの特徴と利点についてご説明いたします。まず弊社の不動産担保ローンは、融資限度額が最高5億円、最長で35年の返済期間となっております。
-
7.22018
不動産担保ローンのメリットは何ですか?
Q.不動産担保ローンを他のローンと比べた時、どのような特徴やメリットがありますか?A.不動産担保ローンは無担保ローンと比べて低金利でお金を借りることができますし、借り入れ限度額も大きくなっています。
-
6.292018
「スーモカウンター注文住宅」が愛媛県内に2店舗同時オープン
(株)リクルート住まいカンパニーが、6月30日(土)に同社が運営する注文住宅建築に関する無料相談サービス「スーモカウンター注文住宅」の新店舗を愛媛県内に2店舗オープンします。